記事内にプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁「ステマ規制」にあわせ、読者の誤認とならないよう、コンテンツ制作を心がけていますので、ご安心ください。

また、問題のある表現がありましたら、お問い合わせやコメントにて該当の箇所と併せてご一報いただけますと幸いです。

快適な睡眠を手軽に|綿パジャマのすすめ

快適な睡眠を手軽に;綿パジャマのすすめ おすすめアイテム

たとえば寒い日に、

  • ヒートテックきていないと寒いのしんどい
  • 化学繊維だと静電気すごい
  • 着込んで寝ると寝汗が冷たくて起きる

とお困りの方もいるんじゃないでしょうか。

そんなお困りの方に、ふだんから綿素材を選んで着用することをオススメします。

はる
はる

わたしはしまむら系列のインナーが、安い割に質が良くて好きです。

フリースとかポリエステル系の素材だと、静電気が溜まりやすい上に、汗が吸われずに水滴のままのこります。

そのため、静電気がばちばちしたり、寝汗が寒くて起きちゃうんです。

はる
はる

わたしも夜中冷たくてよく着替えに起きます…寒い中着替えるのは辛い

それを解消したのが、綿素材のパジャマでした。

綿パジャマは肌触りが良く吸湿性に優れるため、睡眠に適した素材と言われています。

はる
はる

インナーだけ変えても効果なかったので、個人的にはパジャマ自体を変えるのをおすすめしています!

快適な睡眠ををとることで、翌朝にすっきりした目覚めを手に入れましょう。

スポンサーリンク

綿素材の特徴

綿素材の特徴

綿素材の特徴は、グンゼさんのHPがわかりやすいです。

コットンと綿の違いは何?生地の特徴とメリット・デメリットを解説 |着ごこち+プラス|GUNZE(グンゼ)
コットンと綿の違いを知りたい方向けに、コットンと綿の特徴や種類を解説します。また、メリット・デメリット、取り扱う際の注意点についても分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

簡単にいうと、綿素材(コットン)は

アオイ目アオイ科ワタ属に属する植物「ワタ」の種子からとれるもの

着心地+:コットンと綿の違いは何?生地の特徴とメリット・デメリットを解説:グンゼ

綿素材のメリット

綿素材のメリット

わかりやすいものをあげると、

  • 吸湿性にすぐれている
  • 冬は暖かく夏は涼しい
  • 静電気が起きにくい

と快適アイテムです。

吸湿性に優れ、水分保有量が多いことから静電気が起きにくいと知られています。

静電気が起きやすい人は、インナーや洋服を綿素材にするということをオススメします

綿素材のデメリット

綿素材のデメリット

綿素材の一番のデメリットは『洗濯して縮みやすい』ことです。

ぴったりのサイズを買うと、縮んで着られなくなることも。

はる
はる

裾が短くなってお腹が見えるようになったこともあります。

買う時にはワンサイズ上を買うことをオススメします。

綿素材のデメリット

おすすめの綿パジャマ

おすすめの綿パジャマ

綿素材で好きなデザインであればどれでもいいと思います!

はる
はる

履歴がないからどれかわからないんだけど、無印良品のもおすすめです!

暖かいし通気性もいいので、春秋冬はもっぱらこれです。夏はどうしても半袖着ちゃう。

寒くなってきたら綿の長袖Tシャツをインナーがわりにきていたりもします。

形式ばったパジャマっぽいのが苦手な人は、綿素材のTシャツでも○

今であればAmazonでもいいし、SHEINでも安く綿のパジャマが手に入ります。

安めに済ませたい人はそのあたりをウォッチしておくのはありかなと。

終わりに

終わりに|あと書き的なこと

夫が全然寝汗書かない人なので悩んでいることも伝わりにくかったのですが、無印良品のパジャマは買ってもらっちゃいました。

睡眠は毎日の必須事項なので、毎日着る寝巻きを、素材やデザイン、機能性にこだわって選んでみませんか?

寝汗にこまっている人も、ぜひお気に入りの綿パジャマを見つけて、快適な睡眠を手軽に実現してほしいなと思います。

この記事を書いた人
ちばはるのアイコン

ちばはる

料理|読書|ゲーム|猫が好き
運動不足解消のためにホットヨガに通い始めました。
わたしの日常が、誰かの役に立つと嬉しいです。

プロフィールへ

おすすめアイテム
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 ブログブログへ

コメント