記事内にプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁「ステマ規制」にあわせ、読者の誤認とならないよう、コンテンツ制作を心がけていますので、ご安心ください。

また、問題のある表現がありましたら、お問い合わせやコメントにて該当の箇所と併せてご一報いただけますと幸いです。

【実体験】Ankerのイヤホンを修理(交換)に出してみた|保証や必要な手続きまとめ

Ankerのイヤホンを公式サイトで交換・修理をお願いしてみた! わたしの趣味

こんにちは!ちばはるです!

「突然イヤホンの片耳が聞こえなくなった」
「音が途切れる」
「充電できない…

そんなトラブルが起きると、「修理?交換?どうしたらいいの?」と焦ってしまいますよね。

わたしもAnkerのSoundcoreイヤホンが壊れてしまい、最近、イヤホンの片耳だけ聞こえなくなって困っていました。
Ankerの会員になって24ヶ月まで保証期限が延長されたので、一旦修理に出してみようと思い連絡したところ、無償で新品との交換になりました。

この記事では、そのときの流れややりとり、必要だったもの、実際の対応スピードなどをまとめています。結論から言うと、Ankerのサポートはとても丁寧でスムーズでした!

はる
はる

わたしが使ってたのはSoundcore Life Note 3S
音質とケースの小ささが気に入ってたので、交換できて本当に助かった!

その過程を今回は紹介したいと思います!

この記事の内容
  • Ankerイヤホンの修理はできるのか?
  • 交換対応になるときの条件と手順
  • 実際にやってみた所要日数・返送方法など
スポンサーリンク

Anker製品は修理よりも交換対応が基本 

保証期間内なら無償対応してもらえる

Ankerでは、イヤホンの故障については「修理対応」ではなく「新品交換対応」です。
通常保証は購入から18ヶ月Anker公式で延長登録すれば最大24ヶ月に伸ばせます

わたしはAmazonで購入していて、保証書はなかったのですが、注文履歴が確認できればOKでした。
保証期間内で不具合が確認できれば、基本的に無償で交換してもらえます。

購入時のレシートや保証書は必要?

Amazonや楽天などの通販で購入した場合は、「購入履歴のスクリーンショット」や「注文番号」があれば十分です。Anker公式ストアで買った人は、マイページからの履歴も使えます。

保証書は同封されていない場合も多いですが、なくても手続きに困ることはありませんでした。

実際にやってみた!サポートへの問い合わせ手順

お問い合わせフォームの場所と入力内容

Anker公式サイトの「サポート」→「お問い合わせ」からフォームに進みます。
製品名や不具合の内容、購入時期などを入力する欄があります。

わたしはスマホから問い合わせましたが、入力項目はそこまで多くなく、5分ほどで完了しました。

返信スピードとやり取りの流れ

問い合わせの翌日には返事が来て、対応はとてもスムーズ!

以下のような流れで進みました:

1. 初回問い合わせ
2. 不具合の状況(写真や説明)の提出
3. 注文履歴の提出
4. 交換品の発送連絡
と受取

5. 返送用封筒の受取

6. 返送

全体で1週間以内に交換品が到着しました。
Ankerの公式HPからチャット連絡(もしくはメール連絡)ができます。

わたしの場合のチャットの例(スクショとか撮っていなかったので、覚えている限りの内容)です。

はる
はる

イヤホンを修理に出したくて、いくらぐらいかかるか大体でいいので教えてもらえますか?
製品:Anker Soundcore Life Note 3S
購入時期:○○
購入場所:Amazon

カスタマーサービスの人
カスタマーサービスの人

イヤホンは修理ではなく、交換になります。保証期間が切れていますが、Ankerの無料会員になればあと半年伸びて保証期間が適用されます。会員になられますか?会員の場合は登録メールアドレスを教えてください。

はる
はる

アドレスは〇〇@〇〇です!

カスタマーサービスの人
カスタマーサービスの人

確認できました。新品の送付先(住所・電話番号・お名前)を教えてください。

はる
はる

住所は〇〇
電話番号は〇〇ー〇〇ー〇〇
名前はちばはる
です!

カスタマーサービスの人
カスタマーサービスの人

新品をAmazonから発送後、返送用の封筒が郵便で届きます。
充電ケーブルなどの付属品も入れて返送してください。

という感じで、サクサク進みました。

先に新品が送られてくるので、イヤホンが使えない時期がなかったので、助かりました。

Ankerイヤホン交換のために用意したもの

交換に必要なもの
  • 購入履歴のスクリーンショット
  • 不具合状況の説明文と写真(片耳だけ聞こえない、など)
  • 壊れたイヤホン(返送必須)
  • 充電ケーブル等の付属品(手元にあれば)
Ankerから送られてくるもの
  • 新品のイヤホン
  • 交渉したイヤホンを送るレターパック

Ankerにイヤホンの修理を頼む場合、交換になりますので、もちろん壊れたイヤホンが必要です。
また、付属品も同時に返送を求められますが、充電ケーブルなどは無くなっていたら無いまま送付していいとのことでした。

わたしは、外箱をとってあってケーブルも入れたままだったので、箱に入れて返送しました。

返送用封筒は、レターパック500(赤い方)が茶封筒に入れられた状態で、普通郵便にて送られてきました(新品イヤホンとは別便)。
返送する壊れたイヤホンを入れてレターパックをとじ、ポストに入れて送り返そうとしましたが、入らず。
普通に郵便局の窓口でお願いしました。

Ankerのイヤホンの交換品はどれくらいで届く?交換品が届くまでの日数

対応が早くてびっくりしたのですが、最初の問い合わせからなんと3営業日で交換品が到着!
わたしは西日本在住ですが、連絡した翌々日に到着しました。

発送元は大阪のセンターからヤマト便での配送でした。
「急いで使いたい!」という人にも、Ankerサポートのスピード感はかなり心強いと思います。

新品を先に購入していたので、困っていなかったんですが、この早さで送られてくるなら、先にAnkerに問い合わせておけばよかった…。

まぁ職場と家の両方に置きっぱなしにできると思えば、いいもんですけどね!

実際に届いた交換品と状態について

外箱・内容物・製品の状態をチェック

届いた箱は新品と同じような梱包で、中身もきれいな状態でした。

説明書や付属品も揃っていて、外装に目立つキズなどもなし。
開封済みっぽさはほぼなく、新品といっても違和感がない状態でした。

交換品は新品?リファービッシュ?

公式には「リファービッシュ品の可能性あり」とされていますが、実際に届いたものは新品そのもののように感じました。

開封済みの再生品であっても、Ankerの品質チェックを通っているので、使用には全く問題なしです◎

保証対応を受けて感じたことと注意点

想像よりずっとスムーズだった!

はじめは「ちゃんと対応してもらえるのかな…?」と不安でしたが、問い合わせ〜交換完了までとても丁寧で安心感のあるやりとりでした。

「Anker製品ってコスパ良いけど、壊れたときどうなるんだろう…」という人にとって、この記事が少しでも安心材料になればうれしいです。

注意:保証期間はいつからカウントされる?

保証期間は「購入日からカウント」です。

Anker公式での延長登録をしていない場合は18ヶ月、登録すれば24ヶ月。Amazon・楽天購入でも延長登録は有効なので、購入直後にやっておくのがおすすめです!

これからAnker製品を買う人に伝えたいこと

保証延長の登録は絶対しておこう

製品が届いたら、なるべく早めに保証延長登録を!

Anker公式のQRコード or サイトから、製品番号と購入日を入力すればOKです。
数分で終わるのでやって損はなし。

購入はAmazonでも大丈夫(でも登録を忘れずに)

Amazon購入でもAnker公式と同じ保証が受けられるのは安心。
ただし「登録しないと24ヶ月保証にはならない」のでそこだけ注意!

買ったらすぐに公式サイトで登録しておきましょう◎

Ankerのイヤホンの修理・交換にはいくらかかる?

このページを書いている時点では、まだ返送したイヤホンがAnker側に到着したばかりなので、保証期間内で無料交換してもらえるのか、わたしが故意に壊したと認定されて新品料金を払う必要があるのかはまだわかりません。

わかり次第、追記します!

2025/04/07現在、特に連絡はありません。
2024/05/16現在、特に連絡はありません。

特に投げつけたりとか、高いところから落としたとか、そういうのはなくって、ただ使ってただけなんですよね。

おわりに|これからAnkerを買いたい人へ

今回は、Ankerにイヤホンの修理をお願いしたら、交換になった話を紹介しました。

手順というか、問い合わせたら待つだけだったんですけど、簡単に交換をお願いできたのでよかったです。

これからAnker製品の購入を考えている人は、保証をしっかり活かすためにも、以下のポイントを確認しておくのがおすすめです👇

・公式会員登録で保証が18→24ヶ月に延長される
・Amazonでも保証対象!→ 購入後に登録しよう

▼ わたしが使っているのはこれ(実際に交換もスムーズでした)

それではまた!

この記事を書いた人
ちばはるのアイコン

ちばはる

料理|読書|ゲーム|猫が好き
運動不足解消のためにホットヨガに通い始めました。
わたしの日常が、誰かの役に立つと嬉しいです。

プロフィールへ

わたしの趣味
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 ブログブログへ

コメント