日常【激ウマ】神戸フランツの壺プリンが美味しすぎるし、壺は飾れる 友人から神戸フランツの壺プリンの季節の3種アソートをプレゼントしてもらいました。それが絶品だったのでぜひみなさんに食べてほしいなぁと思ったので紹介します。壺プリンと言うだけあって壺にプリンが入っているんですが、「食べ終わった後のその壺、どうする?」と使い道について紹介しました。 それではまた。次回!2023.11.14日常
日常【初心者】踏み台を簡単DIY|どこでも使える踏み台をDIYしてみよう! 使ったのはボンドだけ!DIY初心者が、玄関でつかう踏み台を作ってみました!玄関だけでなくトイレ、庭に出る掃き出し窓やウッドデッキ、勝手口や縁側などのどこでも使える踏み台が「ほぼ道具無し」でカンタンDIYできちゃいます。作成した踏み台の図や設計図も簡単ながら載せています。よかったら参考にしてみてくださいねー!2023.09.19日常
日常【節電】電気温水器の節電について実践してみた【オール電化】 節電できるのかどうか、既存のブログのやり方に沿って電気温水器の節電を試してみました。試したことは、毎日湯沸かしするかまとめて湯沸かしするかの比較です。電気温水器よりもエコキュートの方がいいですが、簡単に変えられないので!電気温水器なりの節電をしてみたいと思います。2023.08.25日常
おすすめアイテム【プチプラ】わたしの底見えコスメを紹介!【ほぼすっぴん女子】 ほぼすっぴん女子が底が見えるまで使った底見えコスメを厳選して3つご紹介します。自然な仕上がりでナチュラルメイクを楽しみたい方におすすめのアイテムです。プチプラでドラッグストアにもあるので買いやすくておすすめです!今使用中の他のコスメも一緒に紹介しています。2023.08.04おすすめアイテム日常
おすすめアイテム【写真付き】SwitchBotを使って、窓の鍵の閉め忘れを遠隔でチェックできるようにした話 「SwitchBot」を活用して、窓の鍵の閉め忘れを遠隔で確認できるようにしました。戸建てや1階などにお住まいの方は、窓の閉め忘れ気になりませんか?今回はわたしが実践した方法をご紹介します。家を離れても安心して窓の状態をチェックできる方法を見つけてみませんか?2023.08.01おすすめアイテム日常
日常【引越】内覧時に忘れがちなチェックポイント どうしても引っ越しをせざるをえなくなって、一年前から考えいた引っ越しをようやく決意しました。内覧に行ってお家を決めて、いざ引っ越し準備だ!と思った時に、ネット回線の有無や食洗機を使うための水栓を確認していなくて大慌て!ここでは内覧時にやっておけばよかったなということを紹介します。意外と盲点だったりする部分を紹介しています。2023.07.05日常
日常Dr.Martensを中古で購入!中古購入のメリットデメリットとは? この度、わたしはリユースショップでDr. Martensを中古で購入しました!Dr. Martensを中古で購入するときのメリットデメリットとは何か、実際に買ってみた視点から紹介します。2023.06.16日常
日常【家庭菜園】レタス無限に生える|ベランダでレタス栽培始めました 今回はベランダで簡単にできるレタス栽培について紹介します。半年近く生え続けるので、簡単に栽培して野菜生活を送りましょう。2023.06.02日常
おすすめアイテム防災バッグを作ってみた:わたしの防災バッグの中身とおすすめアイテムの紹介 防災バッグを更新したので、カバンの中身を紹介します!必要なアイテムやおすすめアイテムの紹介もしています。大体は100円均一で揃うし、通販サイトでも手に入れることができます。雨や台風、地震などの自然災害に備えて防災バッグの準備を始めましょう。2023.05.25おすすめアイテム