記事内にプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁「ステマ規制」にあわせ、読者の誤認とならないよう、コンテンツ制作を心がけていますので、ご安心ください。

また、問題のある表現がありましたら、お問い合わせやコメントにて該当の箇所と併せてご一報いただけますと幸いです。

窓の結露対策失敗した…かびさせないためには

結露対策失敗した…かびさせないために|失敗した理由と買ってよかったもも おすすめアイテム

冬になって毎年大変だなって思っていることがひとつ…結露対策です。

カーテンがビシャビシャになるし、どうしたもんだと思っていろいろやってみました。

しかし、大体失敗に終わっているので、今回はその失敗談を残しておきます

この記事がオススメな人
  • 結露する時期にかびてしまい理由がわからない人
  • 結露とりに必要な道具を知りたい人
スポンサーリンク

何が悪かったのか

どうする?何がいい?

結露とりめんどう⇨カーテン開けるとカーテンに結露がつく⇨それを放置

実際にやった対策としては、

  • 梱包材のプチプチを窓に貼る
  • 断熱仕様の裾の長いカーテンで断熱

といったことをやったんですが、それが仇になりました。

具体的に紹介します。

結露取りがめんどう

さくら
さくら

毎朝、窓に水滴が付いていると朝から「あーあ」って気持ちになるよね

冬になると毎朝毎朝結露するから、結露とりって面倒じゃないですか。

プチプチ何十重にもしていたら大丈夫かなーと思っても、プチプチに水滴つくし…。

はる
はる

毎朝つくうえにプチプチ貼っているせいで逆に結露が取りにくくなってしまいました。

そのせいで、結露とりをサボりがちになったのが良くないですね。

カーテン対策していなかった

断熱仕様の裾のながいカーテンをしていたんですが、カーテンの開け閉めだけでカーテンに結露がつきます

はる
はる

それがよくなかったんですよね…

カーテンも濡れるし、カーテンをつたって下に落ちて、裾が長いから裾で溜まって床がカビる。

悪循環です。

放置していたのがよくなかった

普段カーテンを全開にしない窓では、カーテンがずっと同じところでとめられていますよね。

そのせいで床がカビの温床になってしまっていました。

今後の対策

対策方法!

プチプチをとりはらう

プチプチはすでに、すべてとりました。

はる
はる

これで明日からワンダフル結露取りライフ。

長いカーテンをひとまずやめてみる

長いカーテン使っていると、裾の部分の埃掃除もしなくなるのでよくないんだよなぁと前から思っていました。

そのため長いカーテンを一時撤去してみることにします!

さくら
さくら

ふつうのカーテンも、ドレープが窓についちゃわない?

はる
はる

そうなんだよね〜今はロールカーテンに変えることを検討しています!

サーキュレータの活用

エアコンの使い方や結露対策のサイトをたくさんみていると、どのサイトも結構、

サーキュレーターを窓側に向けて回しておくと空気が滞留せずに結露がつきにくい

とアドバイスされています。

ちょっと納得する部分もあったので、お試しでしばらくやってみようかと思います。

中性洗剤でコーティング

これも複数のサイトで書かれていることなのですが、

中性洗剤に含まれる界面活性剤が結露をつけにくくする

とのことなので、これも同様にやっていきたいなと思います。

食器用洗剤でも良いんですが、うちはホームクリーナーがあるのでそっちでお試し。

さくら
さくら

中性洗剤といえば、ウタマロだよね

はる
はる

ウタマロ持っている人はウタマロでもありかもね!

ーキュレーターも中性洗剤も一緒に試すとどっちがいいのかわからなくなるので、ひとまずサーキュレータからやってみます!今日からできる!

それでも結露していたら中性洗剤試してみます。

買ってよかったもの

わたしが買ったものを紹介します!

さいごに、今回の結露対策で買ってよかったものと、買って効果なかったものを紹介しておきます。

ワイパー

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

タンクつきのものですね。タンクついてないと新聞やタオルなどで水滴を拾う必要があるので…。

これで結露をとれるだけとって、端っこの方は軽く拭くくらいで良くなりました。

さくら
さくら

これは本当に楽!デメリットはあるの?

日によっては、掃き出し窓片面でタンクいっぱいになることがあります!

水捨てるのがおっくうかと言われればそうかも…くらいですね。

はる
はる

わたしは水を捨てる頻度は気になりません

サッシの結露吸収シート

アルミサッシに貼った吸水シート。足りない部分はマスキングテープを貼った

↑こういうもの↑

うちは賃貸でアルミサッシなので、サッシもめちゃくちゃ結露します。

そのためサッシにはるシートも導入しました。

はる
はる

これは本当に買ってよかったやつ…!カーテンにつきやすいサッシを優先して貼りました

サッシもかなりびしょびしょになりますが、水滴が垂れることはありませんでした。

冷気ガードパネル

足元の断熱するならこれだけで十分です!

保留品で紹介するカーテンもいいんですが、カビ対策となるとこっちの方がいいです。

買わなきゃよかったもの

プチプチ

さくら
さくら

プチプチってあの、梱包材にもなる無限に押したくなるやつ?

はる
はる

それそれ!いいって聞いていたんだけど、わたしには合わなかったよ…

ほぼ買わずに梱包材をつぎはぎして、足りない分だけ買ったんですが、なんとなくあたたかいけど結露は防げません。

むしろ結露防げないうえに、拭き取りしにくいのでお勧めしません。

はる
はる

プチプチをまどにはるのはオススメできません

裾の長いカーテン

明和グラビア(Meiwa Gurabia)
¥1,282 (2023/07/31 14:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

うちはこれと、厚めのレースカーテンの長いやつを使っています。

窓と室内の断熱をしやすくするために、プチプチの補助的存在でつかっていました。

でも、カーテンはやっぱりカビの温床になるのでよくないですね。

終わりに

終わりに|あと書き的なこと

今回は、わたしが失敗した窓の結露対策を紹介しました。

自分のズボラさにびっくりした部分もありますが、それをバネに結露取りが楽になる方法を生み出していきたいです。

だれかのお役にたてると嬉しいかな。

それでは、また。

この記事を書いた人
ちばはるのアイコン

ちばはる

料理|読書|ゲーム|猫が好き
運動不足解消のためにホットヨガに通い始めました。
わたしの日常が、誰かの役に立つと嬉しいです。

プロフィールへ

おすすめアイテム日常
スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 ブログブログへ

コメント