こんにちは、ちばはるです!
最近はブログのページスピードをあげようと四苦八苦していました。
そのなかでプラグインを削除したり、新しいプラグインをいれたり。
その過程でたくさん
あ、これちょっとまずい
と思った失敗をしました。
なんならこの記事を書いた後に一番大きいものをやらかしました
失敗するたびに調べて、解決できたので、わたしも記録しておくことでだれかの役に立つといいなと思います。
WordPressにおけるバックアップのすすめ
これからブログをはじめる人、ちょっと慣れてきた人におすすめするのが、データのバックアップをとることです。
HTMLやCSSなんてさわってないよー!
というひとでも、プラグインやその他設定、記事などを保護するためにもバックアップは必要です。
これほどバックアップ取っておいてよかった…と思ったことはない
わたしは今回、バックアップに相当助けられたのでほんっっっっとにオススメします。
まずはじめに、わたしが導入して使用しているプラグインを紹介しておきます。
サーバー等の知識があり得意な人は自分でやる方がいいですが、特によくわからないなという人はプラグインの導入が手っ取り早いです。
バックアップはとっておこう!ワードプレス利用におすすめプラグイン
わたしが使用しているプラグインは『UpdraftPlus』です。
ヒトデブログさんが紹介しているものを、そのまま入れました(単純)。
導入方法はこちら
自動でバックアップがとれるうえに、保存先に好きなクラウドストレージを選択できるところがポイント高いです。
普段からDropboxやGoogle Driveを使っている人ならそこを保存先に指定できます。
まずは手っ取り早くプラグインでバックアップを取っておきましょう。
今回はサーバー側のバックアップ取ろうとしてミスったんですが…サーバー側のバックアップ取っていたらもっと復元楽だったなと思っています。
ここから、わたしがした失敗について話していきます。
わたしがワードプレスをいじっている時にした失敗3つ!+1個!
ここから、わたしがした失敗談を3つ紹介します。
そのつど助かった対処法も説明しておくので、誰かの助けになれば幸いです。
失敗その1|セキュリティプラグインの設定ミスでログインエラーに!
WordPressに限らず、IDとパスワードでログインするようなサイトでは、セキュリティ対策が必須です。
GoogleアカウントやApple IDでも、2段階認証を求められることがありますよね。
WordPressを使用するにあたって、そのようなセキュリティ対策は自身で行うべきです。
今回わたしがやったセキュリティ対策と失敗について簡単に説明します。
セキュリティ対策用のプラグインは?
わたしが使ったプラグインは『All-In-One Security (AIOS) – Security and Firewall』です。
セキュリティ対策として有名なプラグインです。
2段階認証や、ログインページのURLを変えられて便利。
プラグイン設定の典型的なミス
設定ミスでよくあるのは、
ことの2つかなと思います。
ワードプレスにログインできなくなった時の解決策
セキュリティ対策用のプラグインの設定に心当たりがあれば、プラグインを削除することでログインできます。
ログインできなかったらプラグイン削除無理じゃん
いいえ!実はサーバー側からできるんです!
手順を説明すると、
です。
再度ログイン画面に行くとログインできるようになっています。
ログインできなくなったかと冷や汗ものでした…
稀にあるかも:プラグイン削除でログインエラー
逆にプラグインをサーバー側から消したことによるログインエラーが起こることもあります。
その時は、user.iniにプラグインを使った挙動がないか探してみてください。
Win:ctrl + F, Mac:cmd + Fで検索画面をだし、『All-In-One Security (AIOS) – Security and Firewall』を使用している場合は『AIOS』と検索します。
画像のように、AIOSを使ったコードがあれば削除します。
失敗その2|.phpファイルをいじったらサイトが表示されなくなった?!
失敗その2は.phpファイルをいじったことです。
サイトの読み込み速度改善に、読み込み遅延のスクリプトを書こうとしてミスをしました。
この時は、何を消したか、何を書いたかメモし忘れていたので、バックアップから復元しました。
バックアップとっておいてよかったぁ…。
バックアップの取り方は簡単で、設定からプラグインの画面に行き、復元を押すだけ!
後々考えたら、画像のように消さないといけない部分を消していなかったのが原因でした。
ちゃんとメモ取りながら作業しましょうね。
き、きをつけます…
失敗その3|挙動が被ったプラグインの設定ミス(EWWW ImagesとCocoonの設定)
プラグイン同士で似ている挙動や、テーマでも同じ設定をしてしまったら、サイトの表示がおかしくなることがあります。
わたしが使っている【Cocoon】では、『CSS、HTML、JavaScriptの縮小、画像の遅延読み込み』が可能です。
しかし、プラグインの設定でそれと同様の設定をしてしまっていました。
そのせいで、
などのことが起きました。
そのため、プラグインの設定を見直して、どうにか解消しました。
EWWW Images OptimizerやAutoptimizeなどを使っている人で、テーマで似たような設定ができる人は重複しないように気をつけましょう。
失敗+1個!|データーベースの誤削除
ふつうはやらないはずですが、まさかのサーバー側でデータベースを誤って削除することになるとは思いませんでした…。
MySQLのユーザーのトップの権限をもっているアカウントを間違って消してしまったのが原因だと思います。
ここが一番、バックアップ取っていてよかった部分ですが、ふつうはこんなミスしないので…。
みなさんも間違えないように気を付けてくださいね!
終わりに
今回はわたしの失敗談を紹介しました。
この記事を書いた後に、まさかのデータベース削除してしまい、復元できるか泣きそうになるとは思いませんでした。
無事復元できてよかったです。
WordPressはセキュリティ的にも強いわけではないので、バックアップもとりつつセキュリティ対策もしたほうがいいです。
次回は、どうやって復元したかをまとめたいなと思います。
コメント